〒918-8204 福井市南四ツ居1丁目1-1
TEL:
時代の急速な変化のなかで、これからの社会を担う青少年達は、「本物の学力」と「生きる力」を身に付け、さまざまな局面を乗り切っていかなければなりません。
あけぼの学院では、「先進指導」「個別指導」「受験指導」の3つを柱に、一人ひとりに合わせた要点指導はもとより、「勉強の仕方」や「学び方」についての指導を徹底して行っています。
指導員一同、“やる時には、やるんだ!!”の精神で、共に学ぶ姿勢や自立の心を大切にして、学力育成のみならず健全な若者の育成に全力で取り組んでいます。勉強だけでなく、スポーツも恋愛も…、やりたいことすべてに“本気”でありたい。
あけぼの学院は、すばらしい人生創造のために「人と育む情熱の集団」であり続けたいと考えています。
初めは、“1 から10 まで手取り足取りの指導”から、徐々に“自分で調べ、考え、解けるようになる” へと導いていきます。「わかった」だけでなく「できるようになった」が狙いなのです。
生徒の個性は千差万別です。学力も理解力も生徒それぞれ違います。あけぼの学院では、生徒一人ひとりの個性や「自立の心」を大切にし、彼らの学力育成に誠意と情熱あふれる指導を展開しています。
「学習の自立」こそが「本物の学力」と「生きる力」を育んでくれるものと確信しています。
福井県内の各小学校・中学校・高校で使用されている教科書について、日夜教材研究を重ねる一方、その成果を日々の指導に発揮しています。
正教務職員が、充分なる教材研究・指導訓練を重ねた上で、生徒さんの指導にあたっています。生徒さん一人ひとりに担当指導員がついて、個別に学習アドバイスを実施しています。学習相談や進路指導も随時行っています。
授業は学校予習を中心に、学習の重要ポイントや弱点に集中して、その日のテーマの完全理解をめざし、わかりやすく、情熱的な指導を展開しています。
課題演習や巡回指導などにより学力に応じた個別の対応を実施し、追加呼出指導(無料)も精力的に行っています。
受講日・時間・教科・テーマ・レベルなど、担当指導員・保護者・生徒との相談の上で決定し、個別指導を実施しています。
一人ひとりの学力や習熟度に合わせて、個別に弱点対策プリントや課題を準備し、苦手克服のための指導をきめ細かく、ていねいに行っています。
学校試験の結果をふまえて、成績推移等のデータ分析や、個別カルテの作成など徹底した成績管理を行っています。また、豊富な試験問題や進学データを活用し、学校試験対策や受験対策に確かな情報・資料を提供しています。
授業終了時には、毎回「受講票」に学習した内容の確認のため、その日の学習テーマと課題習得事項を記入し、指導員がチェックしています。勉強の仕方をはじめ、質問・疑問点の解決及び学習報告や連絡もこの「受講票」で行っています。
毎週土曜日の午後の時間帯において、
「質問学習会」を実施しています。(無料・予約制)
疑問点の解決や学校宿題の完成などに利用していただけます。
また、「自習室」も開放しています。(無料・予約制)
「学校試験対策学習会」「春・夏・冬の講習会」「入試対策特訓」「年末年始特別講習」「センター試験対策」などの企画を受講することができます。
苦手教科の克服や、学力および精神力の強化を図っています。